改善症例

先天性股関節脱臼 筋肉の感覚がない状態 磐田市

2022年02月21日

今回は膝の痛みが改善している報告をします。

Kさん(女性・56歳)は腰・膝が気になって長く歩けないと言うことで来られました。

初診2021年12月2日

●腰椎分離すべり症と診断(中学の時)

●右足の痺れと痛みで歩けなくなった(3年ほど前)。

●右膝の痛み・腫れが出て水が溜まったので抜いた(2021年夏ごろ)。

●右股関節は先天性股関節脱臼と言われた。

身体を観ると、

・両下肢が内側に巻いている(内旋)

・右膝が伸びていない

・腰が反っている

・足首の内反

触診すると、

・膝のお皿(膝蓋骨)周りの硬化

・膝裏の筋肉の硬化

・足首周りの筋肉の硬化

・右股関節周りの筋肉が異常に硬く(麻痺している)~お腹の奥の筋肉の硬化

が見られました。

これらのことから、

股関節の内側の筋肉が硬くなって内側に下肢を引っ張り、

❝膝関節でねじれが起こって❞負担がかかって痛みが出ていると考えました。

筋肉を緩めることで痛みが改善する

◉初回の治療は、膝周り、股関節周り、足首周りの筋肉を中心に緩めて行きました。

治療後、膝の痛みは改善。

右足だけで立つのは難しい。

あぐらはかけない。

◉5回目(2022年1月6日)

片足で立てるようになる。

あぐらがかけるようになる。

下肢がまっすぐになってくる

(左)右膝が特に伸びていない
(右)股関節周りが外に開くようになり、膝も伸びるようになった

◉6回目(1月12日)

更に片足立ちが安定してくる。

背中を後ろに反らしやすくなる。

内側に巻いていた足(内旋)がまっすぐになってくる。

これらは足関節周りと股関節周りを緩めた結果、踏ん張りが利くようになったのだと思います。

現在、このような変化が出ています。

長く悪かった方は、すぐにではありませんが、適切な治療を継続して行くことで

良くなって行く可能性はあるのです。

今後も変化を載せて行きますのでよろしくお願いします。

膝の痛みも筋肉の硬化が原因

所謂「膝痛」ですが、これも実は筋肉の硬化が原因で痛みが出ていることが多いのです。

勿論、では何故筋肉が硬くなるのか?という根本の原因も考える必要があります。

それについては今後の変化と共に紹介して行けたらと思います。

 次の記事 先天性股関節脱臼が改善して、しゃがめるようになっています

・・・・・・・・・・

3月12日(土)体験・お話会します

13時半~16時半

浜北文化センター第二和室

参加費500円

人数 3名様限定

詳しくはこちらから↓↓↓↓

topに戻る