酷い腰痛で全く前屈が出来なかった方が良くなられたという症例を報告します。

この方(Yさん 女性・52歳)は私が旅をしていた時に出会った方です。
静岡市に滞在していた時、出会った友人があるイベントを主催していて、
そこに施術体験で出店させてもらえることになったのですが、
そこで初めて施術を受けられました。
体験施術で変化を感じられ、治療を継続
来られた時、施術ベッドに倒れこむように横になられたのです。
聞くと腰痛がとても酷くて常に重ダルさがあると言う事でした。
体験施術と言うことで20分ほどしか施術を出来なかったのですが、変化を感じてビックリされ、
その後も施術を受けたいと継続することになりました。
初診平成28年9月14日
主訴
腰痛(30年)
あごの痛み(痛くて開けられない)
既往歴 子宮筋腫
今回は腰痛の経過について載せることにします。
腰回り、臀部、背中~首の筋肉がガチガチに硬く、前屈が出来ない


初診時、改めて触診をすると,
・腰回りから臀部にかけて異常な筋硬化がある。
・背中から首にかけても筋肉が硬い。
・あごの筋肉も硬くなっている。
という状態でした。
腰痛歴は30年ほどで色々施術を受けて来たがあまり改善せずに来たようでした。
◉1回目(9/14)
腰、臀部、背中、首、治療をする。
治療後、腰の痛みが軽減しました。
◉3回目(10/13)
治療後、 前屈が少し出来るようになる。
◉4回目(10/28)
腰が楽になって来て、気になる場所が腰から臀部に移る。
これは腰の方が良くなってきたことで、相対的に今までも悪かった臀部の方が気になりだしたということです。
◉6回目(12/2)
前屈がより出来るようになる。
腰の痛みが消えて行き、手が地面に着くようになる
◉8回目(1/7)
鼠径部、臀部が重く感じると言うので治療。軽くなる。
腰、背中の治療。
前屈時に手が地面に着くようになりました。
◉9回目(1/19)
首、腰、臀部、背中、大腿後面(太もも)の治療。
更に地面に手が着くようになった。
背面の筋肉が緩み、伸びるようになって来たためだと思います。
背中側は良くなっているのですが、何かまだ重さが残ると言うので前側から触ってみると、腰の前側の筋肉もまだガチガチに硬くなっていたので、そこも緩めて行きました。
◉11回目(2/18)
腰、背中、首の治療。
治療は終了。
長年の痛みと重ダルさ消え、前屈も出来るようになり、
とても喜んでいただきました。
筋肉を緩め、血液循環を良くすることで改善する
この方の腰痛は、歴30年と言うことでかなり酷かったですが、
それも筋肉の硬化を緩めて行くことで痛みは消失し、前屈も出来るようになりました。
始めの数階でかなり良くなったのですが、芯の方に重ダルさを感じられていたので、
触って探して行くと、腰の前側・骨盤の内側までが硬くなっていることが
分かりました。
そこを緩めて行くと、一段と症状が改善され、前屈もしやすくなって行かれたのです。
常識に惑わされない、諦めない
この例に限らず、一般的には良くならないと思われがちな事でも、そうではないことは沢山あります。
諦めない心は大切ですね。
私も必要な方に届けるため。
常識を覆すためにも、症例の積み重ねと発信を継続して行きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
Yさん、その後は私の信頼できる仲間の治治療を術を時々受けておられるようです。
良くなっても、こうして定期的に維持・予防するための治療を受けることは大切ですね。
それでは次回は、この治療の具体的な説明を載せますね。
宜しくお願いします。
次の記事 腰の痛みはお腹側の筋肉が硬くなっている可能性があります 静岡市
・・・・・・・・・・
【残り2 名です!!】
11月27日にお話&施術体験会をします。
興味のある方はご参加ください!
申し込みはこちらから